[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
::::::::::::::::::::::::::::::
フリーソフトで作るテクスチャメイキング
↑こういうテクスチャのメイキングです。
はじめてテクスチャを作る初心者さんの参考になればと思い、
拙いながらも製作過程を記してみました。
とても簡単です。
☆使ったソフト: AzPainter、BatchGOO!、SAI
(前の2つはフリーソフトです。ソフトのダウンロード元はリンク集で紹介しています)
はじめてテクスチャを作る初心者さんの参考になればと思い、
拙いながらも製作過程を記してみました。
とても簡単です。
☆使ったソフト: AzPainter、BatchGOO!、SAI
(前の2つはフリーソフトです。ソフトのダウンロード元はリンク集で紹介しています)
【 AzPainterで模様を作る 】
☆円ツールで、Ctrlを押しながらドラッグすると正円が描けますよ~。
↓ ↓ ↓
画像全体が移動します。
それから、 [選択範囲] → [左右反転] 、 [選択範囲] → [右に90度回転] を実行。
(☆これらは全て、元レイヤーと複製レイヤーとの間に差をつけることで、模様が単調になるのを防ぐための処理です)
[編集] → [サイズ変更(拡大縮小)] → 256 × 256 にして [OK]
できた画像をBMP形式で保存します。
【 BatchGOO!で256色BMPに変換する 】
これでSAI用テクスチャが出来上がりました♪
【 SAIで使ってみる 】
☆強さを100にしてもはっきり出ない時は、AzPainterに戻って、(8)のレベル補正からやり直します。いい感じになるまで何回も調整すべし。
◎ 今回の作成ポイントまとめ ◎
●[ハイパス] で立体感をつける
●[シフト] を利用する
今回のように、独立した図形をたくさん並べるタイプの場合は、[シフト] を使うことで比較的楽に、シームレスなテクスチャにすることができます。
写真や一枚絵などからテクスチャを作成する場合には、使えないテクニックですが(^^;)
雑なメイキングですが、楽しんでいただけましたら幸いです。
PR
::::::::::::::::::::::::::::::